子どもの写真を使ったLINEスタンプ、とっても可愛いですよね♡夫婦や祖父母など、家族間で使うと盛り上がること間違いなしのスタンプです。(特に祖父母にはとっても喜ばれました!)
しかし、画像を切り抜いたり編集したりと一つのスタンプを作るだけでもかなりの工程を踏まなくてはならず、大変なスタンプ作り。実はとっても簡単に作れる方法があるんです!

子どもの写真を使って簡単にLINEスタンプが作れる『ミルポッシェスタンプ』の使い方についてレビューします。完全無料で5分ほどでとっても簡単に作ることができますのでみなさんもぜひ作ってみてくださ♪
今回は『ミルポッシェスタンプ』を利用して簡単にLINEスタンプを作る方法についてご紹介します♪
ミルポッシェスタンプとは

世界にひとつだけの「LINEスタンプ」作成が無料で簡単にできるWebサイトです。ミルポッシェオリジナルのフレームに赤ちゃんの写真をはめ込むと、あっという間に可愛い画像が完成♪LINEに申請後、すぐに使えちゃいます!

こちらのサイトからすぐに利用することができます。面倒な会員登録等は一切不要です!
簡単に作成できる

画像を切り抜いたり編集したりと手間がかかる作業は一切ありません。フレームと写真を選ぶだけで簡単に可愛いスタンプが作成できます♪
豊富なデザイン

4つのテーマ(カジュアル・ポップ・シンプル・くまさん)で全48種類のフレームが用意されていていろいろなデザインを楽しむことができます♪
無料で何度でも作成できる

子どもの成長に合わせて何個でも何度でも作成することができます。LINEスタンプの申請やダウンロードも無料で行えますので、完全無料で子どものスタンプを作成して楽しむことができます♪
LINEスタンプの作り方
①検索ブラウザで[ミルポッシェスタンプ]と検索、もしくは以下のリンクよりミルポッシェスタンプのWebサイトにアクセスします。
②TOPページ真ん中にある『>今すぐ作成する』をタップする。

③『+新規作成』をタップする。

④赤枠で囲ったエリアのカジュアル・ポップ・シンプル・くまのジャンルから作成したいスタンプのフレームを選択する。

⑤『+写真エリア』をタップしてスタンプにしたい画像を選択(『閲覧』をタップ)orカメラで撮影する。

⑥選択した写真がフレームにはめ込まれるので顔がフレーム内に収まるように写真をドラッグして位置を調整し、『確定』をタップする。(写真をピンチ操作すると拡大⇔縮小ができます。)

⑦作成画像一覧画面が表示されるので、作成したスタンプを確認する。問題なければ『ダウンロード画面へ』をタップする。

8個までスタンプを作成することができますので、8個作成した後にまとめてダウンロードするとスムーズです。作成したスタンプを修正したい場合はスタンプ下の『編集』をタップすると手順⑥の画面に戻って編集することができます。

⑧ダウンロード画面が表示されるので、画像を長押ししてダウンロードし端末に保存する。

⑨画像が保存できたらミルポッシェスタンプ内での作業は完了です。LINEスタンプの申請にはLINE株式会社が提供している専用アプリ(無料)が必要になりますので、『画像作成後の手順を見る』をタップしてアプリをダウンロードして申請します。

作成したスタンプ
実際に作成したスタンプがこちらです。LINEスタンプの申請から承認までは1日で完了しましたので、すぐに使用することができました!



作成したスタンプは自分だけではなくLINEのおともだちにプレゼントすることもできます。私は夫と両家両親にプレゼントしましたがとっても盛り上がり、みんな毎日このスタンプを使っています(笑)LINEマーケットには非公開にしていますので家族以外に見られることもなく安心して利用できます♪