【コロナワクチン】30代夫婦のモデルナワクチン接種レポ【2回接種済】

子育て

こんにちは!2週間前に夫と共にモデルナワクチン2回目を接種してきました!

夫

いや~想像以上に副反応キツかったよね…

saya
saya

二人で死にかけたもんね…

この記事では1回目と2回目の副反応の違いや対策したこと、用意しておいた方が良かったもの、接種2週間後の様子などをお伝えしていきます。

個人差も大きいと思いますがこれからワクチン接種を予定している方の参考になれば幸いです。

1回目の副反応

1回目は接種1時間後から徐々に接種した方の腕が痛み始め、接種当日の夜にはシャンプーするために手を上げると「いてててて…」となるぐらい強く痛みました。

2歳と0歳の子どもがいるため抱っこが必須なのですが、腕を上げなければそれほど痛みは感じないため90度以上上げないようにしながら(座りながらなど)抱っこする分にはあまり支障を感じずに済みました。

接種翌日の夜には腕の痛みもだいぶ治まり48時間後には完全に痛みが消えていました。

発熱やその他症状については、接種当日の夜36.9度が最高体温でそれ以上上がることはありませんでしたが、翌日の夕方頃(接種30時間後ぐらい)に夫婦共に酷い頭痛に襲われました。翌日の夜は子どもたちを寝かしつけて21時頃には夫と共に寝ていたと思います。

寝て起きたらすっきりしていて「思ったより副反応なかったな!よかった~」というのが夫婦揃っての感想でした。

夫

この時はまだ本当の副反応の辛さを知らなかったよね。

saya
saya

その通り…。この頃調子に乗ってた自分をぶっ飛ばしたいね…

2回目の副反応・レポ

saya
saya

2回目は1回目とは比較できないほど、夫婦揃ってかなりの副反応に苦しみました。時系列に沿って副反応の様子をお伝えしていきます。思い出すだけでも辛い…;;

13:00|36.4度
接種


13:30|
1回目同様腕が痛み始める。

19:00|36.9度
腕の痛みが増すが6kgの息子を沐浴することはできた。 夫は強気のオンライン飲み会!(中に発熱してた)

21:00|37.0度悪寒
夜間授乳が不安になってきた。


00:00|38.6度[接種11時間後]
少し寝ていたが寒さに震えて起きる。カロナール服用①(医師に確認済です)


01:00|
寒気で震えて眠れない。不安になり別室で寝ている夫の元へ行くと冷えピタを貼っており、私も1枚貼ってもらう。が、これ肌に悪いんじゃない?とか思い剥がしたw数億年ぶりに不安だから一緒に寝ようよ~と誘うなど。しかしお互い広くベッド使えた方が良くね?となり解散。(娘が夜中に起きた時不安になり私や夫を探しに来る気持ちがよく分かりました。違うか?)カーディガンを羽織って毛布+羽毛ぶとんを掛けて時が過ぎるのを待つ。


02:00|
悪寒は治まってきたが今度は汗だくになり頭痛が加わる。

02:30|
息子が起きたので発熱後初の授乳。授乳自体は特に辛くない。

03:00|37.6度
だいぶ楽になり少し眠れた。

05:00|37.6度
夫のうめき声で目が覚める。腰が激痛のようで叫んでいる。まるで陣痛のようだ、と思いながらロキソニンテープを貼るのを手伝い退散。(パジャマまでびっしょり濡れていて本当に陣痛そのものだった…恐怖)

06:30|37.3度
頭痛&全身の倦怠感。           


09:00|38.2度[接種20時間後]
頭痛、歯痛、腰痛、関節痛、吐き気、倦怠感。カロナール服用②

11:30|37.3度
頭痛、倦怠感が残るもののだいぶ楽になった。

13:30|36.8度
平熱に下がった!が、頭痛と倦怠感は変わらず横になって過ごす。夫は調子に乗って近所へ買い物へ行きスタミナ丼的なものを食べていた。気持ち悪くならないことを祈る。私も軽くお昼を食べる。

16:00|38.0度
またもや夫のうめき声で起きる。腰&脚の痛みが再発した様子。私も熱が上がってきた。頭痛、倦怠感は寝たからか少しマシになっている。

17:00|38.3度
悪寒。昨晩のピーク時に戻った感じ。ガクブル

18:00|39.0度[接種29時間後]
ピークは去ったと思いきや今がピークらしい。はいまたきたね~というお気持ち。悪寒、吐き気、頭痛など。毛布にくるまって時が過ぎるのを待つ。カロナール服用③

19:00|37.8度
暑くて汗だく。解熱してくる。これが最後であれ…

20:00|36.9
度頭痛と倦怠感は残るもののかなり楽。夕飯を食べる。


21:00|37.7度
怪しい感じになってきた。上がりませんように…

22:00|36.9度
このまま下がりますようにと祈りを込めておやすみなさい。

7:00|36.5度[接種42時間後]
夜間授乳で夜中に2回起きるがいずれも軽い頭痛のみで発熱なし。朝になったら完全に解熱していた。腕の痛みもなく軽ーく頭痛がある程度で元気!

まとめ:2回目は2日間に渡り38度超えが3回と想像以上に辛かった

●1回目の副反応は、接種部の痛みと翌日(24時間後ぐらい)の頭痛のみで発熱なし
●2回目は、接種6時間後から9時間ごと(11、20、29時間後)に3回高熱→寒気→解熱を繰り返し、42時間後に完全に解熱した。熱が下がっている時も常に頭痛や倦怠感があった。
●腕の痛みは6時間後~24時間後がピークだった。(発熱やらなんやらで1回目よりも気にならないうちに痛くなくなっていた)
●カロナール服用後解熱しているので効いたのだと思う
●高熱が出ている時も授乳を続けたが終始授乳自体は辛くなかった
●ずっと高熱が出ているわけではないので熱が下がったタイミングで食事を摂ることはできていた
●発熱や完全解熱のタイミングなど、ほぼ夫と同じだったのがおもしろかった。次があるとすれば夫とは接種日をずらしたいが、今回リアルタイムに辛さを共感し合えたのはよかったかも(?)
●2歳の娘を接種前に実家に預けてきたことは本当に正解だった。息子も2ヶ月とまだねんねしているだけの時期なので最低限のお世話はできた。頼れる人がいる方は頼った方がいい。

タイトルとURLをコピーしました