【里帰りなし!第二子産後を乗り切った方法③】ネットスーパーをフル活用!【ママにおすすめのネットスーパー情報】

子育て
saya
saya

2021年7月に第二子となる男の子を里帰り&手伝いなしで出産した産後ママsayaです!

里帰りも手伝いもなしと言うとビックリされることが多いですが、上の子が保育園に通っているためお休みさせたくないことと、二度と訪れることのない貴重な新生児期を夫と共に子育てしたいという思いから、今回も里帰りなしで出産しました。

里帰りなしと言っても産後すぐに無理して動いてしまってはいけないため、いろいろなサービスやサポート制度を利用して産褥期を過ごしています。

今回は私が実際に使ってみて「良かった!」ネットスーパーについてご紹介します。ママにおすすめの理由についてもお伝えしていきますのでぜひ最後までご覧ください♪

使ってよかったネットスーパー①『イトーヨーカドーネットスーパー』

https://www.iy-net.jp/nspc/info/serviceinfo.do

日用品や食品を豊富に取り扱っているネットスーパーです。今回この記事でご紹介する3つのネットスーパーの中でも一番ママに適していると思う一押しのネットスーパーです!

saya
saya

イトーヨーカドーのネットスーパーは、配達料金が102円で利用できることと配達予定時間がリアルタイムでできる点が子育てママに嬉しいポイントです!

子育てママ限定!配達料金が102円

購入金額によって配達料金が変わることの多いネットスーパーですが、イトーヨーカドーのネットスーパーなら母子健康手帳の交付日から4年間、購入金額に関わらずいつでも配達料金102円で利用することができます!

配達料金が気になって中々利用できない…というママでも安心して利用できる金額ですよね♪登録方法は簡単で、配達員の方に母子健康手帳を見せて申請書類を書くだけで登録できますので、わざわざ店舗に行く必要もありません。
産後だけではなく妊娠中から使えるのも嬉しいポイントです☆

最短で当日届く!

朝7時までの注文で当日の午前中に配達してもらうことができます。午後でも構わない場合は締め切り時間がもう少し遅くなります。

献立を決めてから足りない食材を注文しても間に合いますので、このスピーディーさなら自分で買いに行くのと変わらず利用できますよね♪

配達予定時間がリアルタイムに確認できる!

これは産後ママには特に嬉しいサービスです!配達時間は2時間枠で指定することができるのですが、赤ちゃんが寝ているのに2時間起きて待っているのは時間がもったいないですよね。

しかし、イトーヨーカドーのネットスーパーならリアルタイムで配達予定時間を確認できるため、授乳時間の調整や赤ちゃんと一緒にお昼寝する時間の調整に役立ちます。

saya
saya

注文後に送られてくるEメールの中に記載されているリンクからこのように確認することができます↓

夜中の4時に注文して朝の7時にこのメールが届いていました
配達予定時間が近づいてきた11:30頃に「配達予定日時更新のお知らせ」というメールが届き、
開いてみるとこのようにお届け時間が更に細かく更新されていました!
2時間と言えど待っているのは結構長く感じるため、30分単位でいつ届くかわかると他のこともできて助かりますよね♪

使ってよかったネットスーパー②『Amazonフレッシュ』

Amazonフレッシュ | 生鮮食品、日用品・雑貨、専門店グルメ - アマゾン - ネットスーパー
Amazonフレッシュは必要なものが1か所でお得に揃うAmazonのネットスーパーです。生鮮品や専門店グルメから日用品まで、今日の食卓まとめてお届け。受取時間は朝8時~深夜0時まで指定可能、食材ごとに最適な温度管理で最短当日お届けします。

朝8時から深夜0時まで 幅広い時間の中から配達時間を指定できる、新鮮な食材を届けてもらえるネットスーパーです。

saya
saya

Amazonフレッシュは取り扱い商品の多さ配達時間が細かく指定できることが特徴です。

こだわりの品質!保証もあり

Amazonフレッシュの商品は人の目で品質チェックを行っているため、鮮度が高い商品が多いことが特徴です。万が一、届いた商品の鮮度に満足できない場合にも『鮮度保証プログラム』や『賞味・消費期限保証プログラム』が設けられていますので、安心して利用することができます。

豊富な品揃え!

新鮮な野菜・果物等の生鮮食品をはじめ、お米やおむつなど重くかさばる商品も幅広く取り扱っています。また、OixisやRF1などの専門店の商品や、無印良品の商品も取り扱っていることも、他のネットスーパーにはないメリットです♪

注文~配達完了まで最短2時間!

配達時間は朝8時から深夜0時まで(エリアによっては朝7時から夜23時まで)、2時間ごとに時間を指定することが可能です。深夜の時間指定ができるネットスーパーは少なく、私が利用した中ではAmazonフレッシュのみでした。

これなら夜遅くに仕事から帰宅する旦那様に受け取ってもらうこともできますよね!また、追加料金がかかりますが1時間単位で時間指定することも可能です。

使ってよかったネットスーパー③『楽天西友ネットスーパー』

https://sm.rakuten.co.jp/

楽天ポイントが貯まる&使える、楽天ユーザーにおすすめのネットスーパーです。

saya
saya

なんと言っても楽天ポイントが使えるのが最大のメリットです!我が家は毎月5000~20000ポイントほど楽天ポイントを貯めているため、楽天西友ネットスーパーは実質ほぼ無料で利用できています♪

楽天ポイントが貯まる&使える!

お買い上げ金額100円につき楽天ポイントが1ポイント貯まります。また楽天グループのサービスで貯まったポイントを利用することもできます。

楽天ポイントは楽天ECサイトのみならず、スーパーやコンビニなどの実店舗でバーコード決済としても利用することができるため非常に使いやすいポイントです♪ネットスーパー独自のポイントサービスよりも普段楽天を利用されている方なら嬉しいポイントシステムではないでしょうか。

毎週木・金曜日はママ割でポイント2倍!

毎週木曜19:00~金曜23:59の注文で楽天ポイントが2倍貯まるキャンペーンを実施しています。『楽天ママ割』に登録してエントリーするだけで適用になりますので、簡単にザクザクポイントを貯めることができます♪

豊富な商品ラインナップ!

生鮮食品から冷凍食品、日用品など重くかさばる物まで、日々の生活に必要な商品を幅広く取り揃えています。人気の西友プライベートブランド『みなさまのお墨付き』など、西友オリジナル商品を購入することもできます。

saya
saya

『みなさまのお墨付き』は低価格で高品質な商品が多く、私もよく購入しています。たとえば、国産納豆が98円!など、高品質な物をお安く買えてとても助かっています♪

まとめ

✓配達料を抑えたい方は『イトーヨーカドーネットスーパー』がおすすめ!
✓深夜に商品を受け取りたい方や専門店の商品を購入したい方は『Amazonフレッシュ』がおすすめ!
✓楽天経済圏の方は『楽天西友ネットスーパー』がおすすめ!

タイトルとURLをコピーしました